「多様な働き方を選択できる環境の実現」
~働き方のミスマッチを防ぐ~

 政府は「経済財政運営と改革の基本方針2022」において、新しい資本主義に向けた重点投資分野の一つとして「人への投資と分配」を挙げています。その内容は、スキルアップ、多様な働き方の推進、質の高い教育、賃上げ・最低賃金の引き上げ、そして「資産所得倍増プラン」です。とりわけ、多様な働き方の推進は「働き方改革」の政策を受け継いでいます。政府が考える多様な働き方とはどのようなもので、どのように実現させようとしているのでしょう。それは働く人のニーズに合ったもので、やりがいを高めるものになっているでしょうか。今改めて、多様な働き方について考えます。

3/8 (水)18:30~20:30
第1回「フリーランスが安心して働ける環境整備」と今後の課題
小林 さゆり(社会保険労務士)

3/15(水)18:30~20:30
第2回 「労働条件の明示など労働契約関係の明確化」の意義
南里 有紀(社会保険労務士)

3/22(水)18:30~20:30
第3回 「選択的週休3日制の導入促進」の問題とその対応
柴田 美知子(社会保険労務士)

参加料:無料
定 員:各回対面25名、Zoom30名(先着)

お申込み用Webフォーム←ココをクリック

チラシ←ココをクリック
チラシには、申込用紙がありますので、メール・FAX送信の際にご利用ください。